はてなブログへVimからポストする

この記事は、Vim Advent Calendar 2013 : ATND の、28日目の記事になります。
前日の記事は@syuiさんのVim script初心者講座 vol.3です。

最近、まわりに「はてなブログ」で技術ブログを書いている人が増えたので、Vimからはてなブログにポストする方法を紹介します。

利用するプラグインの紹介

ここでは、moznion/hateblo.vim を紹介させていただきます。
Vimから本投稿、下書き投稿、更新、削除ができる非常に便利なプラグインです。

利用方法

前提条件

前提として「NeoBundle」を利用できる状態にしてください。

導入のポイント

インストール手順は、上記プラグインのGithubのドキュメントの通りです。
ポイントだけ説明します。

下記は、設定ファイルの「.hateblo.vim」のサンプルです。

let g:hateblo_vim = {
      \ 'user':         'userName',
      \ 'api_key':      'apiKey',
      \ 'api_endpoint': 'https://blog.hatena.ne.jp/userName/blogID/atom',
      \ 'WYSIWYG_mode': 0,
      \ 'always_yes':   0,
      \ 'edit_command': 'edit'
\ }

オプションをデフォルト値で利用する場合の設定です。
「user」の値には「はてなID」、「api_key」「api_endpoit」の値は、はてなブログの管理画面「詳細」から確認できます。
※このファイルの設定ミスがあると、投稿コマンドを呼び出した際にエラーになります。

その他

今回ここでは説明を割愛しますが、Markdownをプレビューするプラグインや、アプリのMarked等を併用すると、さらに便利になります。

翌日の記事はid:pebble8888さんのdoxygen形式の関数コメントを生成するvim plugin(C、Objective-C対応)です。